知名度アップの為に
名刺大賞にエントリして
本日行われたかさこフェスに参加。

知名度アップできたかどうか
定かではないけど、
こちらから働きかける姿勢が
自分に足りていない点と
プレゼンスタイルを状況に応じて
変えることの必要性を実感できた。
名刺は44枚配れた。
休憩時間も頑張れば、もっと配れたなと。
ラファエラさん、トークと
音楽のみならず、頂いた名刺には
ありがたいメッセージが。
かさこバンドは初めて拝見。
楽曲も良かったけど、
メンバーさんのキャラも良い。
4/14にワンマンライブをされるとのこと。

かさこアイドルグループも初見。
初々しい感じで、これからですね。
大賞を受賞された星見さんの
セルフマガジンは読み入ってしまった。
「本当にタダで貰って良いの?」という感じ。
印象的だったのは、かさこさんが、
休憩時間に歌詞集を淡々と
配られていた点。かさこさんでさえ
自分から売り込まれているんだから
まだまだこれからの自分は
もっと積極的に。
自分の性格的に中々話しかけずらい
状況だったけど、普段からSNSなどを
通じて交流をしていたら、
もっと話しかけやすかったかなと思う。
Twitterをもっと活用していこう。
3分プレゼンを聞いて、プレゼン
スタイルは状況に応じて変えるべき
であることを改めて認識。
普段の研究発表のように
やっちゃいけないなと。
かさこ塾最終日にもらった
プレゼンのレスポンスを改めて見直す。
鯰さんのお話しでは、渡米されてから
自分から提案して仕事を取りに行こうと
された話が印象に残った。
休憩時間のかさこさんの話しと
被るけど、自分から働きかける
ことを、これから意識して行く。
—
※次の占いモニター募集は4月を予定
YouTube: ミサキさん
問い合わせ先
Mail: caprico.aries@gmail.com
Twitter: https://twitter.com/caprico_aries(無言フォローもお気軽に)
コメント