昨日の裁判傍聴前に食べた、まぜそばの感想です。
要点は以下になります。
・注文時、お店には私一人で不安だったが、当たりだった
・細メンの方が良かったかも知れない
・温かいメニューも食べてみたい
食べたのは、下総中山駅前(千葉県船橋市)にある「つけ麺まるや」のまぜそばです。
正式なメニューの名称は失念しました、すみません。
注文した理由は、夏のメニューとして看板が出ていたからです。
並で780円(税抜)くらいだったと思います。
感想
当たりだった
お店に入ったときは昼前で、私一人しかいなくて不安だったものの、当たりでした。
盛り付けを見た段階で「当たり」だとの思いに。
写真のとおり、具沢山で食べごたえがあって、並だったけどお腹いっぱいなりました。
でも、油っこくなかったので胃もたれするようなこともなし。
時間が経つにつれ次第に満席になっていきました。
裁判の傍聴と同様、私が早過ぎただけだったようです。
細メンの方が良かったかも知れない
注文するときに太メンか細メンか選べますが、細メンで注文した方が良いかも知れません。
今回注文した太メンだと、具材との混ざり方が足りない感じがしたので。
細メンだと太メンよりはきっと混ざりやすいはず。
混ぜ足りなかったのは、具が沢山ある分しっかり混ぜないといけなかったのに、いい加減に混ぜてしまったことも原因かも知れないです。
ただ、店員さん曰く、太メンの方が混ぜそばっぽい(かも)とのこと。
温かいメニューにも関心が
今回は梅雨の晴れ間でちょっと暑かったので、夏メニューを注文しました。
でも、温かいメニューも食べてみたいなと。
その理由は、こだわりは鶏白湯(とりぱいたん)スープや美濃焼の器とのことで、それだと温かいメニューの方が、お店的には勝負メニューだと思うからです。
確かにあの美濃焼の器で温かいものを食べると、美味しさがより一層増しそうですね。
さらに、鶏白湯スープも合わさると格別になるのでは。
おわりに
また裁判の傍聴で、市川簡易裁判所に行くかも知れません。
そのときには、ぜひ!
—
YouTube: ミサキさん
問い合わせ先
Mail: caprico.aries@gmail.com
Twitter: https://twitter.com/caprico_aries(無言フォローもお気軽に)
コメント