引き続き、先日行なったドメイン変更作業の見直しをしています。
今回見直したのは、アンチスパムプラグインであるAkismetの設定です。
見直した結果、Akismetの設定も、変更の必要はありませんでした。
新サイトのAkismetの設定は適切になされていたからです。
また、Akismetへの旧サイトの登録は、時間が経てば解除されるようになっていました。
状態確認
まず、APIキーの設定を確認しました。
新サイトのダッシュボードから、設定 > Akismet Anti-Spamとたどり確認したところ、APIキーは適切に設定されていました。
次に、Akimetが機能しているかどうかを確認しました。
Akismetのページにアクセスし、トップページ右上の「Sign In」をクリックしてサインイン。

「RECENT ACTIVE SITES」を見ると、旧サイトと新サイトが登録されていました。

新サイトと旧サイトのグラフアイコン(それぞれ1と2)をクリックし状態の確認です。


新サイトでは、Akismetがちゃんと機能しているようです。
旧サイトでは、10月から機能していないようです。
これは、10月2日にドメイン変更を行い、旧サイトへのアクセスを新サイトへ自動転送(リダイレクト)するように設定したからですね。
対応
新サイトのAkimetは正常に機能しているようです。
また、「RECENT ACTIVE SITES」の説明(3)をみると、非アクティブな状態が14日続くと登録解除されるようです。
そのため、旧サイトの方は非アクティブなので時間が経つと登録解除されるよう。
よって、特に設定はいじらずこのまま放置し、旧サイトが登録解除されるのを待とうかなと思います。
おわりに
ドメイン変更作業の見直しとして、Akismetの設定を見直しました。
このプラグインも特に問題が無かったので安心しました。
では。
—
YouTube: ミサキさん
問い合わせ先
Mail: caprico.aries@gmail.com
Twitter: https://twitter.com/caprico_aries(無言フォローもお気軽に)
コメント