ASCIIコードとは、半角英数字などに紐付く数値のことです。
Pythonではord()でASCIIコードを調べることができます。
例
>>> for v in ["a", "b", "c", "0", "1", "2"]: ... print(v, ord(v)) ...
a 97 b 98 c 99 0 48 1 49 2 50
説明
ord()に文字を与えると、それに紐付く数値が(10進数で)返ってきます。
文字と数値との対応は複数ありますが、その中でも、ASCIIコードによる対応は最も基本的な対応と言えます。
おわりに
ASCIIコードについて簡単に説明しました。
少しずつ文字と数値との対応について深めて行こうと思います。
では。
—
YouTube: ミサキさん
問い合わせ先
Mail: caprico.aries@gmail.com
Twitter: https://twitter.com/caprico_aries(無言フォローもお気軽に)
コメント